ちょき☆ぱたん お気に入り紹介 (chokipatan.com)
第1部 本
(しかけ絵本&技法、ペーパークラフト)
しかけ技法(海外の作家)
※日本語の本(翻訳版)もあります
すぐ作れる材料&型紙つき、型紙つき
実物で学ぶ ポップ・アップを作ろう
『実物で学ぶ ポップ・アップを作ろう』2004/12
デビッド・A. カーター (著), ジェームズ ダイアズ (著), David A. Carter (原著), James R. Diaz
(原著), わく はじめ
(感想)
しかけ絵本好きのバイブルとも言える本『実物で学ぶしかけ絵本の基礎知識』のデビッド・A.カーターさんとジェームズ・ダイアズさんのシリーズ第二弾です。
今度は自分で作ることも出来るしかけ絵本です。前作で教えてくれたしかけのうちの代表的な技法8つを使って、見本を見ながら、自分でポップアップカードを作れてしまうのです。作るためのカードや部品は、本の裏表紙についているポケットに入っているので簡単に作れますし、なんと作った後もそこに収納できてしまいます。
本の本文には、8つのしかけ技法の一つ一つが、蝶や熊などのイラストを使った可愛い実物のしかけカードつきで、その作り方が説明されています。
そして裏表紙のポケットには、本文の見本と同じものをもう一つ自分で作れるカードと部品が入っているのです。
しかけ技法を楽しく習得するためには、最高の教材になるでしょう!
・1ページ目:テントのしかけ(蝶のカード)
・2ページ目:斜め折のしかけ(熊のカード)
・3ページ目:音の出るしかけ+テントのしかけ(箱とノコギリのカード)
・4ページ目:向き合う斜め折のしかけ(蛙のカード)
・5ページ目:ふたのない箱のしかけ(お菓子の家のカード)
・6ページ目:捻りのあるしかけ(花のカード)
・7ページ目:渦巻きのしかけ(蛇のカード)
・8ページ目:斜め折のしかけ(クリスマスツリーのカード)
・9ページ目:オリジナルなポップアップカードを作るためのアイデア(しかけなし)
・裏表紙ポケット:1~8ページ目のカードと同じものを作るための材料。
※『実物で学ぶポップアップであそぼう』も、この『実物で学ぶ ポップ・アップを作ろう』と、ほぼ同じ内容のものです。(カードの絵柄などは新しいデザインに変更されていますので、まったく同じというわけではありませんが……。)ここで紹介した『実物で学ぶ
ポップ・アップを作ろう』は、発行年月が古くて入手困難ですが、『実物で学ぶポップアップであそぼう』の方はまだ入手可能な場合もあるようです。
* * *
デビッド・A. カーターさんの他の本は、『Feely Bugs(むしむしさわってごらん)』など多数あります。また、ジェームス ダイアズさんの他の本、『Making Shapes: A Pop-up Book』、『Making Colors』、二人の共著の『実物で学ぶしかけ絵本の基礎知識』に関する記事もご覧ください。
Amazon商品リンク
興味のある方は、ここをクリックしてAmazonで実際の商品をご覧ください。(クリックすると商品ページが新しいウィンドウで開くので、Amazonの商品を検索・購入できます。)