ちょき☆ぱたん お気に入り紹介 (chokipatan.com)

第1部 本

自己啓発・コミュニケーション

人の力を引き出すコーチング術(原口佳典)

『人の力を引き出すコーチング術』2008/1
原口 佳典 (著)


(感想)
 コーチングの誕生と発展の経緯、コーチングの基本スキルなどを教えてくれる入門書です。
 人をなごませ、成長させる……コーチングは、そんなコミュニケーションの技術・姿勢だそうです。実を言うと、「コーチング」というのは、「教える」技術の一つなのだろうと思っていたのですが、「コーチング」は、「教える(ティーチング)」や「コンサルティング」とは違って、「知識を教える」ものではなく、「「よりよいコミュニケーションを行えるようにする」という目的に対して、「役に立つ技術」を集めて作り上げたコミュニケーションスキルアップの体系」なのだそうです。
 つまり「コーチはあくまで援助者であって、先生やトレーナーではなく」、「コーチングは手段であって目的ではない」ので、「目標や夢や理想がないところにコーチングは機能しない」のだとか……これを読んで、今まで分かるようで分からないままでいたコーチングの定義が、ようやく理解できました(汗)、
 この本では、第1章で、アメリカにおけるコーチングの誕生と発展の経緯がわかりやすく説明された後、第2章では、AT&Tの社風を変えるコーチングなどの事例を通して、ビジネス現場へコーチングを導入する際の留意点などが説明されます。
 そして、第3章では、「聴く、語る、質問する」というコーチングスキルの3つの基本の分かりやすい説明があり、第4章では、「想像する、提案する、決定する」という3つのスキルを通して、コーチングを実践していく方法を紹介してくれます。
 コーチングは、相手を受け入れる姿勢を持って、相手の言うことを「しっかりと聴く」ことから始まります。これらのコミュニケーションスキルを身につけると、ビジネスだけでなく、いろんな人間関係も円滑化できそうな気がしました。実際に第5章では、企業や、子育て、医療や近隣社会など、さまざまな場面で、コーチングの考え方やスキルが役に立ったケースが紹介されています。
「コーチングは、特定の人がもっているスキルでも、特定の会社の商品でもない。誰もがどんな場面でも使えるコミュニケーションの技術だ。そしてちょっと使ってみるだけで、思いのほか人間関係をよくしてくれる、そんなスキルだ」そうです。コーチングの考え方を学んで、コミュニケーション技術を向上させたいと思う方は、ぜひ読んでみてください☆
   *    *    *
 原口さんは、他にも『100のキーワードで学ぶコーチング講座』などの本を出しています。
   *    *    *
 別の作家の本ですが、『目からウロコのコーチング―なぜ、あの人には部下がついてくるのか?』、『この1冊ですべてわかる コーチングの基本』、『図解コーチングマネジメント』、『図解 コーチング流タイプ分けを知ってアプローチするとうまくいく』、『子どもの心のコーチング―一人で考え、一人でできる子の育て方』、『叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング』、『マンガでやさしくわかるコーチング』など、コーチングをする上で参考になる本は多数あります。

Amazon商品リンク

興味のある方は、ここをクリックしてAmazonで実際の商品をご覧ください。(クリックすると商品ページが新しいウィンドウで開くので、Amazonの商品を検索・購入できます。)