ちょき☆ぱたん お気に入り紹介 (chokipatan.com)
第1部 本
自己啓発・精神力
自分を変える習慣力(三浦将)
『自分を変える習慣力』2015/11/24
三浦 将 (著)
(感想)
「習慣」を変えると、食生活や働き方、体型、お金の使い方など色々なものが変わっていく……コーチングのプロの三浦さんが、潜在意識を味方につける方法を教えてくれる本です。
運動、ダイエット、英会話、早起き……続けたいのに何故か続かない、頑張っているのに成果が出ない、と悩んでいる方は意外と多いのではないかと思います。実は、「習慣化」が上手くいかないのは、普段意識していない心の奥底の深いレベルで、潜在意識の強烈な抵抗を受けているからなのだそうです。というのも、潜在意識には「安心安全第一で動く」という特徴があるのです。そのおかげで、普段はあまり意識することもなく、いつも通りの生活を安全にやっていられるのですが、運動など今までやっていなかった新しい良い習慣を始めようとする時に、潜在意識が抵抗することがあるそうです。現状維持の方が無難に過ごせるからです。
なるほど、と思いました。
そのため「新しい習慣を始める」ときには、無理せずに実行できるレベルから始めた方が続けやすいと三浦さんは言います。また「意志の力は消耗しやすい」ので、あれもこれも同時に習慣化しようとせずに、「まずは1つのことに集中する」べきだとも。
そして習慣化の初期段階で大事なことは、「成果を上げること」ではなく、「定着させること」だそうです。習慣を定着させるためには、まず3週間はやること。そしてそれが3か月続くと、ほぼ習慣になるのだとか。
この話、すごく腑に落ちました。すごく仕事が忙しい時に、このまま、ただ消耗していていいのか?と焦って、「何かやろう!」と新しい楽器や勉強を始めたりしても、まとまった練習(学習)時間が確保できず、文字通りの三日坊主で終わったことがいくつあったことか……(汗)。仕事が忙しくて体も消耗していたせいかもしれませんが、まとまった時間が作れなければ、やらないという態度にも問題があったように思います。たとえ10分でも時間があれば、短時間でも続けていこうと思えば良かったのかも……。
でも今では、毎週定期更新中のこのブログなど、いくつかの良い習慣を身につけられるようになりました。そしてその秘訣は、「やりやすい時間を定期的に確保すること」だと思います。「毎日この時間になったら(短時間でも)これをやる」ことにして続けていくと、続けやすいと思います。また「何が何でも続けようと無理しない」のも秘訣の一つ。風邪を引いて体調が悪い時には、(今日はやめよう。そして良くなったらすぐに再開しよう)と思っていた方が、むしろ長続きするようです(個人の感想ですが……)。
さて、この本ではコーチングのプロの三浦さんが、ご本人の経験談もまじえて「良い習慣」をつける方法をいろいろ教えてくれます。
特に参考になったのは、「自分とのアポイントを最優先する」という態度。1か月のスケジュール表に、仕事に関する学びの時間、運動をする時間など、自分とのアポイントを書きこんでしまい、それを世界中の誰とのアポイントより最優先するのだそうです。……目からウロコという感じでした。自分のための自習時間ってのは、緊急会議や残業要請よりも優先順位が低いものだと思っていたからです。もっとも、この本では、飲み会の誘いがあっても丁重に辞退するという例があげられているだけだったので、「世界中の誰とのアポイントより最優先」とか言いながら、実際にはその程度だったのか?と落胆させられましたが(汗)。
えーと……、その他、すでに知っていることでしたが、「チャレンジの習慣は、脳力を上げる」というのも、知っておくべき重要な情報だと思います。「何か新しいことや難しいことを学習しようと、快適領域を超える度に、脳内のニューロンが新しい強い結合をつくる」ことが、脳科学的に証明されています。実際に、アメリカの学習成績最下位クラスの生徒たちは、この話を中心とした授業を展開した1年後に、成績最下位から一躍トップに躍り出るという驚くべきことを起こしたそうです。
良い習慣は、健康や脳、さらには人間関係にも良い作用を生んでいくので、いつの間にか人生そのものをより良くしていきます。
この本では、良い習慣をつけるさまざまな方法、効果が列挙されています。残念ながら知っている内容がほとんどで、目新しいものはなかったのですが(汗)、むしろ普通のことばかりだからこそ、納得して続けられるような内容なのではないかと思います。何か良い習慣を身に付けて、今の自分を変えたいと考えている方は、ぜひ読んでみてください。
* * *
三浦さんは、他にも『相手を変える習慣力』、『人生を変える最強の英語習慣』などの本を出しています。
* * *
別の作家の本ですが、『人生がうまくいく 習慣力』、『習慣力: 新しい自分の見つけかた』など、習慣力をつけるのに参考になる本は多数あります。
Amazon商品リンク
興味のある方は、ここをクリックしてAmazonで実際の商品をご覧ください。(クリックすると商品ページが新しいウィンドウで開くので、Amazonの商品を検索・購入できます。)