ちょき☆ぱたん お気に入り紹介 (chokipatan.com)

第1部 本

脳&心理&人工知能

人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊(井上智洋)

『人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊 (文春新書)』2016/7/21
井上 智洋 (著), 井上智洋 (その他)


(感想)
 人工知能(AI)による未来の経済への影響を予測した本です。
 PepperやSiriなど、目覚ましく発展していく人工知能(AI)。2045年に起こると噂される「シンギュラリティ」よりも前の2030年に、AIが人間の頭脳に追いついてしまう可能性もあるそうです。この汎用型AIの実現で、ホワイトカラー事務職はもちろんのこと、医者や弁護士までもが業の危機に……最大で人口の9割(!)が失業する可能性もあると井上さんは推計しています。
 翻訳機やドローンなど特化型AIの場合には、人間はたとえ仕事を奪われたとしても、他の仕事に就くことができるでしょう。でも、人間と同じような知的振る舞いをする汎用AIが実現したならば、あらゆる人間の労働が、汎用人工知能とそれを搭載したロボットなどの機械に代替され、経済構造が劇的に転換するかもしれないのです。またその結果、2030年頃から汎用AIを導入した国とそうでない国とで、経済成長に関する大きな開きが生じてことも予想されます。
 汎用AIが苦手とする一部の仕事(クリエイティヴィティ系、マネージメント系、ホスピタリティ系)に従事する一部のエリート以外の人間の雇用は失われてしまう……そんな未来には、二つのパターンが考えられます。一つは、一部の資本家とエリート以外の労働者は飢えて死ぬ「ディストピア」、もう一つは、汎用AIがもたらす実り豊かな経済の恩恵を、一部の人々ではなく全ての人々が享受できる「ユートピア」……井上さんは、このユートピアの実現のために、BI(ベーシックインカム)の実施を提案しています。(ベーシックインカムとは、収入の水準に拠らずに全ての人に無条件に、最低限の生活費を一律に給付する制度のこと)。
 そのための財源として、井上さんは税金を考えているようですが、汎用AIの研究開発を日本の公的機関が主導し、その成果物を民間会社に貸し出す(労働力として派遣する)ことで収入を得るという道もあるのかもしれないな……など、色々な事を考えさせられました。
 この本は、井上さんのとても分かりやすい解説で、AIに関する研究を概観できるだけでなく経済学も概観できて、さらにそれを踏まえた上での今後の予測を読むことも出来るので、さまざまな面で、すごく参考になりました。
 間違いなくAIは、今後の世界経済に大きな変動(第四次産業革命)をもたらしていくと思います。
 最後に、少し長いのですが、本書の中から次の文章を紹介させていただきます。
「AIの発達が危険性を孕んでいるとしても、日本だけがその研究開発を止めるのは最悪の選択となります。仮にAIが人類を滅ぼす危険性があるとして、日本だけがAIの研究開発を禁止してもその危険性はなくなりません。
 それに日本に敵対する国やテロ組織、犯罪集団が軍事ロボットを持つ可能性がある限り、日本はそれらに対する防衛手段を講じるためにもAIの研究開発を続けなければならないでしょう。自ら軍事用ロボットを持つことはないにせよ、相手の使っている技術を知らなければ対抗することは難しいからです。
 日本は、汎用AIの分野で優位に立ち、第四次産業革命で他国をリードできる可能性を持っています。せっかくのその可能性を潰すことなく、むしろ汎用AIの研究開発を促進すべきでしょう。その技術を平和利用し世界中の人々が豊かに暮らせるように役立てることこそが日本の使命だと思います。」
   *    *    *
 別の作家の本ですが、『ビッグデータと人工知能 - 可能性と罠を見極める』、『第四次産業革命 - ロボット、AIであなたの生活、仕事はこう変わる』、『人類なら知っておきたい、「人工知能」の今と未来の話』『人工知能が金融を支配する日』など、人工知能との未来を考察するのに参考になる本は多数あります。
 なお脳科学やIT関連の本は変化のスピードが速いので、購入する場合は、対象の本が最新版であることを確認してください。

Amazon商品リンク

興味のある方は、ここをクリックしてAmazonで実際の商品をご覧ください。(クリックすると商品ページが新しいウィンドウで開くので、Amazonの商品を検索・購入できます。)