ちょき☆ぱたん お気に入り紹介 (chokipatan.com)
第1部 本
IT
情報漏洩 9割はあなたのうっかりミス―今日からはじめる防衛術
『情報漏洩 9割はあなたのうっかりミス―今日からはじめる防衛術』2013/9/21
中田 亨 (著)
(感想)
会社の機密情報から個人情報まで、「ダダ漏れ」させないためのセキュリティ護身術を解説してくれる本です。
情報は見られていても気がつかないことが多い上に、いったん盗まれてしまったら取り戻せません。そして会社などの場合は、99人がセキュリティに気をつけていても、1人が「うっかり」したら一巻の終わりです。この本は、その「うっかりな1人」にならないよう、企業と自分の情報を守るための方法について、誰もが身に覚えのある失敗例をもとに、分かりやすく解説してくれます。
また対策に関しても、例えば、「情報持ち出しへの三層対策」として、「退職時の持ち出し」については、「1 その気にさせない対策=円満退社、退職者フォロー、厳罰ポリシーの明示、秘密に頼らない知的財産保護(特許制度の活用等)」、「2 やりたくてもできないようにさせる=日頃からの情報利用状況把握、退職時の情報返納の監査」、「3 やられても食い止める・反撃する=資料の個別追跡手段の利用、ネット上の漏洩情報の監視(自社名をエゴサーチ)」などいろいろ教えてくれます(その他、多数あります)。
電子メールによる情報漏洩のケースでは、宛先誤送信などに気をつけていても、添付ファイルから、思いがけず漏洩させてしまうことがあるそうです。特に「エクセルの2シート目以降」に関する注意を読んだ時には、「そういえば、エクセルって、既存の表の流用で新しい表を作るから、クリックして確認しないと見えない2シート目以降は、残っていても気が付かないかも……」と、その危険性にあらためて気づかされました(汗)。もっともエクセル表を電子メールで送ったことはなかったので、問題はなかったのですが……。
現代社会では、会社はもちろんのこと、個人でも、パソコンやインターネット、FAXやスマホ、電話をつかわない生活というのは、ほとんど不可能だと思います。
でも、これらの便利さには、情報漏洩などの危険性が常につきまとっています。この本を読んで、情報管理の「うっかりミス」の原因を知り、ミスを起こさない&起きても大問題にしないための方法をしっかり身につけましょう☆
* * *
中田さんの他の本『ヒューマンエラーを防ぐ知恵 ミスはなくなるか』に関する記事もごらんください。
* * *
別の作家の本ですが、情報セキュリティ関連の本には、『企業のための情報セキュリティ 情報漏えい&不正アクセス時代の傾向と解決策』、『改訂4版
個人情報保護士認定試験公式テキスト』、『事例から学ぶ情報セキュリティ――基礎と対策と脅威のしくみ』など、多数あります。
また話題の「マイナンバー」に関する本にも、『実践!企業のためのマイナンバー取扱実務』、『マイナンバー制度 法的リスク対策と特定個人情報取扱規程』など、いろいろあります。
なおIT関連の本は、技術の進展が速いために、新版が次々に発行されます。ここで紹介した本にも、より新しい版が発行されている可能性がありますので、購入時はご注意ください。
Amazon商品リンク
興味のある方は、ここをクリックしてAmazonで実際の商品をご覧ください。(クリックすると商品ページが新しいウィンドウで開くので、Amazonの商品を検索・購入できます。)