ちょき☆ぱたん お気に入り紹介 (chokipatan.com)

第1部 本

健康&エクササイズ

皮膚トラブルの治し方大全(生垣英之)

『専門医が教える健康な肌に変わる対処法 皮膚トラブルの治し方大全』2025/2/20
生垣 英之 (著)


(感想)
 30万人もの身体を診てきた専門医の生垣さんが、健やかな肌を維持するためのかゆみ・痛みの対処法を教えてくれる本で、ニキビ・アトピー・帯状疱疹・乾燥肌・湿疹・じんましん・水虫・皮膚炎・あせも・とびひ・金属アレルギー・魚の目・たこ・虫刺され・水ぶくれ・マスク荒れなど全32症例について、薬局などで対処できるセルフケアをはじめ、クリニックにかかったほうがいいタイミング、予防法などについて解説してくれます。主な内容は次の通りです。
第一章 放っておくと怖い皮膚の病気
第二章 皮膚のバリアが私たちの身体を守ってくれている
第三章 病気・症状別「やってはいけない」皮膚トラブルの対処法
第四章 こんなときどうする? 皮膚の悩み相談Q&A
   *
 例えば「やけど」のセルフケアとしては、「流水で十分に冷やします。消毒液は不要です。当たってこすれる部位の場合は清潔なガーゼで保護します」など。このとき「水ぶくれ」がある場合は、つぶさない方が良いようです。なぜなら、水ぶくれの中の液体は、感染を防ぎ、皮膚の下の組織を保護し、傷を治す作用があるからだそうです。
 こんな感じで、さまざまな皮膚の疾患について、「セルフケア」や「病院での治療」について紹介してくれます(ここで紹介した「やけど」についても、本文中ではもっと詳しい解説があります)。
 私自身は今のところ深刻な皮膚トラブルはありませんが、気になるのはやっぱりシミやシワ。残念ながら、これについては「できてしまったシミを消すことは難しい」そうです(涙)。
「おそろしいのは「光老化」です。長年にわたって紫外線を浴びる生活をしていると、皮膚の弾力を保つコラーゲンやエラスチンが破壊され、しわ、たるみ、色素沈着など、肌の老化が加速します。
 さらに忘れてはいけないのは、日焼けは皮膚がんのリスクを高めることです。(中略)
予防策としては、なるべく紫外線を浴びない生活を心がけること。日焼け止めを必ず塗ること。外出するときは日傘、帽子を活用することです。」
 ……シミやシワについては、日焼けを防ぐことが大事なんですね……。
 そして正しいスキンケアについては……
「正しいスキンケアの基本は洗浄と保湿です。朝夕2回の洗顔と保湿、身体も1日1回は洗い、保湿もしっかりしましょう。
ただし洗いすぎはよくありません。熱いお湯を使ったり、ごしごし洗ったりすると、肌のバリア機能を壊してしまいます。石けんを使う場合は、しっかり泡立てて泡を手のひらで転がすように洗います。全身を石けんで洗う必要はありません。皮脂の多い手、足、わきの下、陰部以外はお湯で流すだけで十分です。」
 ……洗いすぎが良くない理由の一つには、「皮脂膜」の他に「常在菌」の存在が関係しているようです。次のように書いてありました。
・「皮膚にはもともと「皮脂膜」という天然の保護層があります。これが水分を保持して肌のうるおいを保ったり、外部の刺激から肌を守ったりしています。洗いすぎるとこの皮脂膜が失われてしまい、皮膚のバリア機能がなくなってしまうのです。
 また、皮膚には常在菌というものが存在しています。この常在菌のバランスによって、外部からの有害な細菌の侵入を防いで皮膚を保護しています。石けんを使いすぎると、この常在菌のバランスが崩れ、皮膚の免疫力が低下してしまいます。その結果、ニキビや肌荒れ、感染症のリスクが高まるのです。」
・「常在菌は、皮脂や汗を分解することで皮膚表面を弱酸性に保ち、病原菌が増えにくい環境を作ります。この弱酸性の状態は「酸性皮膜」とも呼ばれ、肌の天然のバリアとなります。」
   *
 そして健康な肌を維持するためには……
・「加齢とともにコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸が減ってしまうのは食い止めることができません。しかし、皮膚のハリや弾力を保つためにできることはあります。1つ目は、しっかり保湿をして皮膚の乾燥を防ぐことです。次に、紫外線をできるだけ避けること、紫外線はコラーゲン、エラスチンを破壊するからです。3つ目は、バランスのよい食事です。ビタミンCやタンパク質など、コラーゲンの生成を助ける栄養素を積極的にとりましょう。
 適度な運動も、血行をよくして皮膚に栄養をいきわたらせてくれるのでお勧めです。良質な睡眠も、肌の新陳代謝を高めるために大事なポイントです。」
・「乾燥やストレスに気をつけ、規則正しい生活をして角化細胞の働きを健やかに保つことが、健康な肌の維持にもつながるのです。」
   *
 ……要するに、ごく一般的な健康的生活(運動・食事・睡眠)が、健康的な肌を維持するのにも役に立つということですね。安心しました。
『専門医が教える健康な肌に変わる対処法 皮膚トラブルの治し方大全』……よくある皮膚の疾患に関する解説だけでなく、健康的な肌を維持する方法についても解説してくれる本で、とても参考になりました。ここで紹介した以外にも、髪の毛の効果的な洗い方など役立つ情報がたくさんあります。みなさんも、ぜひ読んでみてください。
   *   *   *
 なお社会や科学、IT関連の本は変化のスピードが速いので、購入する場合は、対象の本が最新版であることを確認してください。

Amazon商品リンク

興味のある方は、ここをクリックしてAmazonで実際の商品をご覧ください。(クリックすると商品ページが新しいウィンドウで開くので、Amazonの商品を検索・購入できます。)


『皮膚トラブルの治し方大全』